英國屋タイムセレクション
万博記念限定ドリップコーヒー
~時代を超えたブレンド~
Eikokuya Time Selection - Expo 2025 Limited Drip Coffee
A Timeless Blend Collection
― 55年の時を超えて、再び大阪から世界へ ―


🏛️ 開発ストーリー
老舗喫茶「カフェ英國屋」を展開する三和実業(大阪市中央区)が、2025年大阪・関西万博の「ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』」で販売した千セット限定の特別ブレンド。
「喫茶文化の歴史を3つの時代で表現した"タイムブレンドセレクション"」として話題を呼んだ逸品が、ついに一般販売開始!
荻原奨社長は「万博という場で未来のコーヒーの姿を提案したい」という熱い想いを込め、特に「豆がつなぐ未来」では地球温暖化によるコーヒー豆不足という課題に向き合い、黒豆を使用した世界初の革新的なブレンドを開発しました。
📅 CAFE英國屋の歩み — 64年の伝統と革新
- 1961年: 創業者 松本幸、「喫茶店に革命を!」と決意、大阪玉造に第1号店「ミカド」開業
- 1975年: 心斎橋に「英國屋」1号店オープン。「着飾って行きたい」と評される高級喫茶店として話題に
- 1993年: 昭和・平成・令和と続く喫茶文化を、ターミナル駅へと展開
- 2019年: 設立50周年を迎え、昭和・平成・令和と変わらぬ想いと共に歩み続ける
- 2025年: 大阪・関西万博「宴パビリオン」に出店決定。未来へ向ける喫茶文化の新提案
🌏 万博の歩み — 55年ぶりの再会
- 1970年【大阪万博】: 日本初の万博「人類の進歩と調和」→ コーヒーとカレーが"新しい味"として大ブーム
- 2005年【愛・地球博】: 「愛・地球博」愛知にて「人類と自然の共生」を願う心、再び...
- 2020年【ドバイ万博】: 半世紀ぶりの開催「心をつなぐ、未来を創る」
- 2025年【大阪・関西万博】: 「いのち輝く未来社会のデザイン」新たな大阪へ
55年ぶり、再び夢の種をまく時がきました。
☕ 時代を超えた3つのブレンド
昔「あの日の香り」60年コーヒー
🎵 味の特徴: 深煎り・酸味・ナッツの風味が織りなす、ノスタルジックな一杯
あの万博の熱気と共に味わった、懐かしい「あの日」を再現した特別なブレンド
今「この一杯に、今を」現在
⚖️ 味の特徴: 深煎り・絶妙なバランス・毎日飲みたくなる安定感
英國屋が長年愛され続ける理由がここに。「今」を大切にする現代人のための完璧なブレンド
未来「豆がつなぐ未来」革新ブレンド
🌱 味の特徴: 軽やか・すっきり・黒豆の自然な甘み
未来への責任と美味しさを両立した、革新的なサステナブルコーヒー
📦 パッケージラインナップ
- EX-茶9 日本地図デザイン版(3袋入り)/ Japan Map Design (3 bags)
- EX-黒9 黒塗りロゴ版(3袋入り)/ Black Classic Logo (3 bags)
- EX-黒茶18 黒・茶アソートセット(6袋入り)/ Black & Brown Assortment (6 bags)
☕ プロが教える美味しい淹れ方
✨ 最高の一杯を淹れるための3つのコツ
- 🌡️ 必ず沸騰したお湯(100℃前後)をご使用ください
※温度が低いと、豆本来の香りとコクが十分に抽出されません - 🌀 お湯は中央から「の」の字を描くようにゆっくりと注いでください
※均等に蒸らすことで、豆の旨みを余すところなく引き出します - ⏰ 約3分間じっくりと待つことで、香りとコクが深く抽出されます
※特に「豆がつなぐ未来」は、黒豆の甘みがゆっくりと溶け出します
抽出がゆっくりと進むときこそ、「黒豆ならではの旨み」と「香り」が じっくりと引き出されます。時間をかけて丁寧に淹れることで、豆本来の風味と理想的な味わいをお楽しみいただけます。
Pour hot water in slow circular motion from the center outward.
This helps extract full aroma and richness evenly from the coffee grounds.
🏪 販売店舗
🎉 万博会場限定販売だった幻の商品が、ついに一般販売開始!
- 💻 オンラインショップ — 全国どこからでもご購入可能
- 🏢 CAFE英國屋 難波本社 — 創業の地で味わう特別な体験
- 🛍️ なんばCITY店 — アクセス抜群の人気店
- 🌸 東京・銀座店 — 首都圏唯一の取扱店
- 🗼 東京・新宿店 — 都心で気軽にお買い求めいただけます
- 📈 ※順次拡大予定 — より多くの店舗でお取り扱い開始!
万博での大好評を受け、予想以上のご注文をいただいております。お早めのご購入をおすすめいたします。